利用者様の声一覧












鮨よしたけ
"安心して採用することができるワイン"


東京の一等地、銀座のビルにひっそりと店を構える、ミシェラン東京で三ツ星を獲得し続けている名店【鮨よしたけ】。
一番美味しい旬のネタを仕入れる為、築地魚河岸で実際に目で見て、手に触れて仕入を行う他に、雲丹は佐賀・唐津、蛸と鯛は兵庫県・明石、静岡県・焼津、山口県・萩など食材ごとに日本全国の産地を厳選し、直接仕入をしています。
伝統ある江戸前鮨の技法を習得した職人による仕込みの作業は、実際の営業時間よりも長い時間をかけ、丁寧に仕事をすることにより、お客様の感動を得ています。
そして鮨のもう一つの顔、シャリに関してもこだわり一度目の研ぎと炊き上げに鹿児島の温泉水を使うなど、ご主人の食に対する熱意が感じられます。
手間暇をかけて仕上げる鮨に負けない、そして主張をしすぎず寄り添うワインとして、ご利用を頂いているのが、フランスの伝統的な技法を用いた特徴的なシャンパーニュ 【コント・オーダワン・ド・ダンピエール・キュヴェ・アンヴァサダー・ブリュット】
使用するブドウは特級畑、一級畑のブドウのみ、フランスの伝統的な、麻紐を使って打栓をする「フィスラージュ」をいう技法を取り入れるこだわりのメゾンで、その実力はフランスのエリゼ宮で行われる晩餐会でも提供される程です。
お客様の自然な笑顔を願い、一皿一皿に努力を惜しまない完成度の高い鮨と、フランスの伝統と品質を追求し続けているシャンパーニュのマリアージュを楽しめる、素敵な名店です。
一番美味しい旬のネタを仕入れる為、築地魚河岸で実際に目で見て、手に触れて仕入を行う他に、雲丹は佐賀・唐津、蛸と鯛は兵庫県・明石、静岡県・焼津、山口県・萩など食材ごとに日本全国の産地を厳選し、直接仕入をしています。
伝統ある江戸前鮨の技法を習得した職人による仕込みの作業は、実際の営業時間よりも長い時間をかけ、丁寧に仕事をすることにより、お客様の感動を得ています。
そして鮨のもう一つの顔、シャリに関してもこだわり一度目の研ぎと炊き上げに鹿児島の温泉水を使うなど、ご主人の食に対する熱意が感じられます。
手間暇をかけて仕上げる鮨に負けない、そして主張をしすぎず寄り添うワインとして、ご利用を頂いているのが、フランスの伝統的な技法を用いた特徴的なシャンパーニュ 【コント・オーダワン・ド・ダンピエール・キュヴェ・アンヴァサダー・ブリュット】
使用するブドウは特級畑、一級畑のブドウのみ、フランスの伝統的な、麻紐を使って打栓をする「フィスラージュ」をいう技法を取り入れるこだわりのメゾンで、その実力はフランスのエリゼ宮で行われる晩餐会でも提供される程です。
お客様の自然な笑顔を願い、一皿一皿に努力を惜しまない完成度の高い鮨と、フランスの伝統と品質を追求し続けているシャンパーニュのマリアージュを楽しめる、素敵な名店です。
店 舗 情 報 |
店名:鮨よしたけ
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-19 すずりゅうビル3F 電話:03-6253-7331 HP:https://sushi-yoshitake.com/ 営業時間:18:00、20:30の2部制 定休日:日・祝(不定休、不定営業 あり) 平均単価:¥29,500(税、サービス料込)~ |

麻布幸村様
"旬の食材を活かした、伝統京料理の名店"

2000年麻布十番に【麻布幸村】を開業して以来多くのお客様の舌を魅了し続けている、幸村純氏。
15歳で料理の道に入り、京都市「うを浅」を経て「和久傳」室町店で料理長を務める。
幸村氏の手掛ける、伝統的な京料理をベースに四季の旬な素材で彩られた創作割烹料理。
丹波の花山椒のしゃぶしゃぶ、美山の稚鮎、間人蟹など旬の食材を活かした料理は高い評価を受け、ミシュラン三ツ星を獲得してる。
繊細な京料理に合わせて頂いているワインは
【ドメーヌ・マニュエル・オリヴィエ・ムルソー】
元DRCの熟成コンサルタントを務めた経歴を持つ若きブルゴーニュの生産者。
環境に配慮した栽培方法、リュット・レゾネを取り入れ醸造されたムルソーは芳醇で柔らかく、和食の旨味をさらに増幅させる味わいです。
幸村氏の手掛ける、伝統的な京料理をベースに四季の旬な素材で彩られた創作割烹料理。
丹波の花山椒のしゃぶしゃぶ、美山の稚鮎、間人蟹など旬の食材を活かした料理は高い評価を受け、ミシュラン三ツ星を獲得してる。
繊細な京料理に合わせて頂いているワインは
【ドメーヌ・マニュエル・オリヴィエ・ムルソー】
元DRCの熟成コンサルタントを務めた経歴を持つ若きブルゴーニュの生産者。
環境に配慮した栽培方法、リュット・レゾネを取り入れ醸造されたムルソーは芳醇で柔らかく、和食の旨味をさらに増幅させる味わいです。

鮨佐がわ様
"地下に佇む大人の隠れ家で寿司とワインを愉しむ"

コロナ&円安に負けない。不況知らず、常連の顧客で賑わう、寿司界の超新星「鮨佐がわ」
六本木駅から徒歩約7分。地下1階にあり、インターフォンを押して入店する隠れ家的なお店。高い天井が印象的でスタイリッシュな空間で頂く寿司が大人気の「鮨 佐がわ」。
大将の佐川氏は15歳から料理の世界へ入り、鮨店だけでなく日本料理店で20年以上修業を重ね、2020年5月に【鮨 佐がわ】をオープン。
繊細でバランスがとれた絶品鮨と最高のマリアージュを魅せるのが
【キュヴェ・プレステージ ポール・ダンジャン・エ・フィス】。
六本木駅から徒歩約7分。地下1階にあり、インターフォンを押して入店する隠れ家的なお店。高い天井が印象的でスタイリッシュな空間で頂く寿司が大人気の「鮨 佐がわ」。
大将の佐川氏は15歳から料理の世界へ入り、鮨店だけでなく日本料理店で20年以上修業を重ね、2020年5月に【鮨 佐がわ】をオープン。
繊細でバランスがとれた絶品鮨と最高のマリアージュを魅せるのが
【キュヴェ・プレステージ ポール・ダンジャン・エ・フィス】。

Restaurant ALADDIN(レストラン アラジン)様
"「いつまでもお客様の記憶に残るお料理を」"


オーナーシェフの川崎シェフは、フランスの名店で修業を積んだのち、NYのプラザ・アテネで副料理長、六本木のオーシザーブルで料理長を務めるなど、料理人として華麗な経歴を持ちますが、その中で
『私の憧れたフランス料理は、作る者の技術や感性を前面に表現するよりはまず食べる人の気持ちを和ませるものではなかったか。』
という想いに立ち戻り、1993年、広尾にレストランアラジンをオープンしました。
季節の食材に寄り添い、「あの時のあの料理がまた食べたい」といつまでもお客様の記憶に残るお料理を提供する事を信条とし、お客様のご要望に合わせたメニュー構成など、まるでオートクチュールの 様なお料理とサーヴィスをご提供しています。
気取らない温かな雰囲気の店内でのお食事に合わせて頂いているのが【キュヴェ・ジャン・バティスト ポール・ダンジャン・エ・フィス】のブラン・ド・ノワールのシャンパーニュ。
元々はブドウの栽培家で、モエ・シャンドンやマムなど大手メゾンへブドウを供給していたほど、品質の良いブドウを育てていましたが、ブドウの販売を止め、シャンパーニュを造り出すことを事を決意。品質の良いブドウを作っていたことから、シャンパーニュの評価も高く、次々と顧客を獲得。
その後はJBラベルとして英国王室にシャンパーニュを納入する快挙をなしとげた、シャンパーニュ地方で最大の家族経営のドメーヌです。
そんな彼らが造るシャンパーニュの味わいは、今でも家族会議で味わいの調整をしているようです。その優しい味わいは、川崎シェフのお客様をおもてなしするお料理と寄り添い、引き立てるでしょう。
【店舗情報】
店舗名:Restaurant ALADDIN
住所:東京都渋谷区恵比寿2-22-10
広尾リバーサイドG1F
TEL:03-5420-0038
営業時間:
ランチ 12:00~15:30 (L.O.14:00)
ディナー 18:00~23:30 (L.O.21:30)
定休日:不定休
URL:https://restaurant-aladdin.com/
『私の憧れたフランス料理は、作る者の技術や感性を前面に表現するよりはまず食べる人の気持ちを和ませるものではなかったか。』
という想いに立ち戻り、1993年、広尾にレストランアラジンをオープンしました。
季節の食材に寄り添い、「あの時のあの料理がまた食べたい」といつまでもお客様の記憶に残るお料理を提供する事を信条とし、お客様のご要望に合わせたメニュー構成など、まるでオートクチュールの 様なお料理とサーヴィスをご提供しています。
気取らない温かな雰囲気の店内でのお食事に合わせて頂いているのが【キュヴェ・ジャン・バティスト ポール・ダンジャン・エ・フィス】のブラン・ド・ノワールのシャンパーニュ。
元々はブドウの栽培家で、モエ・シャンドンやマムなど大手メゾンへブドウを供給していたほど、品質の良いブドウを育てていましたが、ブドウの販売を止め、シャンパーニュを造り出すことを事を決意。品質の良いブドウを作っていたことから、シャンパーニュの評価も高く、次々と顧客を獲得。
その後はJBラベルとして英国王室にシャンパーニュを納入する快挙をなしとげた、シャンパーニュ地方で最大の家族経営のドメーヌです。
そんな彼らが造るシャンパーニュの味わいは、今でも家族会議で味わいの調整をしているようです。その優しい味わいは、川崎シェフのお客様をおもてなしするお料理と寄り添い、引き立てるでしょう。
【店舗情報】
店舗名:Restaurant ALADDIN
住所:東京都渋谷区恵比寿2-22-10
広尾リバーサイドG1F
TEL:03-5420-0038
営業時間:
ランチ 12:00~15:30 (L.O.14:00)
ディナー 18:00~23:30 (L.O.21:30)
定休日:不定休
URL:https://restaurant-aladdin.com/

Shu la mer様
"バラ混載12本で送料無料にて注文できるので非常に楽"


取引開始いただいたきっかけ・目的は?
2015年4月のFOODEXに参加して、トゥエンティーワンコミュニティーのブースに立ち寄り、試飲したワインが美味しかったのでお取引を決めました。取引して良かったことを教えてください。
バラ混載12本で送料無料にて注文できるので非常に楽。15時までの注文で翌日には配送されるので欲しい物があればすぐに発注できるのが良い。卸サイトから発注するメリット、使用感など
自分以外のスタッフでも簡単に発注できる。他店のサイトより商品情報が多くわかりやすい。ワイン名がカタカナ表記なのがうれしい。
それ以外のメリットはありますか?
生産者情報などを読むと非常に勉強になる。商品情報をお客様へのおススメコメントとしてそのまま使える。
仕入れてみて良かったワインを教えて下さい。
ドメーヌ・ジョルジュのシャブリは気に入っていてずっと使っています、万人受けするので使いやすい。
トラットリア・チッチョ様
"安心して採用することができるワイン"



取引開始いただいたきっかけ・目的は?
(株)トゥエンティーワンコミュニティの経営するレストランを利用し、取り扱っているワインの管理や状態、品質の良さは知っていました。今のトラットリア・チッチョでヴーヴ・アンバルを定番で使用。姉妹店のビストロハッチでも使用しています。取引して良かったことを教えてください。
一番の大きな魅力は、他のインポーターが扱っていない独自商材のワインを低価格で仕入れられるところです。卸サイトから発注するメリット、使用感などは?
閉店後の事務作業で必ずPCを使用するので、一連の事務作業の流れで効率良く発注が出来る。マイページ内のお気に入り機能を活用しています。仕入れてみて良かったワインを教えて下さい。
ヴーヴ・アンバル、テル・ド・ミストラルはレストランで継続で使用しています。その他アルザスのカーヴ・ド・リボヴィレ、ローヌのドメーヌ・クリスティアのクオリティは高いと思います。

ビストロ・バル だんだん様
"品質面で安心。料理との提案も良い"



取引開始いただいたきっかけ・目的は?
だんだんを新規オープンするときに、一緒に働いていたスタッフが御社のレストランの元従業員で、その紹介からスタートしました。恐らく卸営業が始まって取引先第1号店です(笑)取引して良かったことを教えてください。
現地から直輸入をしているので中間マージンもかからず、直取引をしているので価格面で反映されている事ですね。併設のレストランを含めソムリエ資格保有者が多いので品質面でも安心できます。また酒屋に比べ質問への対応が迅速なのが助かります。料理との提案も良いところですね。卸サイトから発注するメリット、使用感などは?
モバイルで使用する事が多いのでその点が便利です。以前は請求書払いでしが、クレジット払いが出来るので切り替えてポイントを溜めています。それ以外のメリットはありますか?
ワインリストの作成は助かります。仕入れてみて良かったワインを教えて下さい。
ヴィニャ・マーティのLOVE(全タイプ)は好評です。それ以外だとスペインのヴィーニャ・マグナ、ラゾン。ドメーヌ・ジョルジュのシャブリはオーガニックを謳っているのでシャブリ好きに大変受けが良いです。
WE ARE THE FARM様
"アイテムが豊富。他社にないスピード感が良い"


弊社と取引開始をして良かった面は?
15:00までにオーダーすると翌日までに持ってきてくれるので、他社にないスピード感が良い。また、12本まとめれば送料が無料なのは助かっている。中には36本の業者もあるので少ないロットにて対応していただけるのはありがたい。
発注以外のメリットは?
メニューを作成していただけるのは助かっている。通常の業務が忙しくなかなか手が回らないので、FOODのことを良くわかってくださったうえでメニュー改定の際も対応していただける。使用して良かった商品は?
自然派のアイテムが多いので助かっている。オーガニック野菜との相性を考えると、アイテムが豊富なトゥエンティーワンコミュニティさんのワインの品揃えはありがたい。ワインリストにオンリストしているワインの中でも、フランス・ラングドックの自然派ワイン「クロワ・サン・タデール ピノ・ノワール」は特に女性のお客様から人気のあるワインです。

ビストロシノワYASMIN様
"商品情報がメニューに使用できて助かります"


取引開始いただいたきっかけ・目的は?
以前、勤めていた店舗でLOVEを酒販店さんから購入していたが、独立をきっかけに他のアイテムも使用するようになりました。取引して良かったことを教えてください。
自然派のワインが多数あるので、バリエーション豊かにメニューに入れられる。卸サイトから発注するメリット、使用感など
スマホから手軽に発注ができ、購入履歴が見れるのと、受注連絡メールが来るのでちゃんと発注できたか安心です。それ以外のメリットはありますか?
商品情報が多数載っているので、メニューに使用できて助かります。仕入れてみて良かったワインを教えて下さい。
スペイン・カヴァのカンポス・ブリュットは辛口で最高です!これがないと営業できません。
白眉様
"ワインを飲みに来るお客が増えました"


取引開始いただいたきっかけ・目的は?
店舗の新規オープンまで時間がなく、ワインショップソムリエに買いに行こうと思い電話したが、営業担当の方から提案を受けてそれをすぐに納品してもらい、なんとかオープンに間に合い非常に助かった。という経緯から今日までお付き合いをさせて頂いております。取引して良かったことを教えてください。
営業さんから季節ごとの料理に合わせた提案をしてもらえるので助かります。月島界隈ではちゃんとしたワインを置いていると噂になっており、ワインを飲みに来るお客が増えました。卸サイトから発注するメリット、使用感など
スマホでいつでもどこでも簡単に発注できるので、時間がなくても発注できる点です。仕入れてみて良かったワインを教えて下さい。
シャトー ラ・フルール03がとてもおいしくて気に入っています。女性にプイィ・フュメが人気でずっと使っています。
六本木クラブCHICK様
"クラブシーンをリードし続ける、一流王道クラブ"


著名人や全国からわざわざ訪れるゲストも多い、六本木の夜を彩る絢爛豪華な店構えでひと際輝く存在感を放つ一流クラブ【六本木クラブCHICK】
プライベートの利用はもちろん、慎重を期したい接待など特別な日にふさわしい品格と華やぎを備える、第一線で活躍するビジネスパーソンの社交場を語るうえで欠かせない場所である。
多種多様で上質なゲストの商談の場には欠かせないワインは、どのクラブよりもいち早くソムリエを常駐させ、ゲストの要望に応えるべく豪華なワインセラーを完備。ソムリエが厳選したワインは1200本以上、ワイン通をうならすラインナップは圧巻ある。
さまざまなワインに接してきたソムリエのオススメが 【レゼルヴ・マチュール メゾン・ポールダンジャン・エ・フィス】
このメゾンは、以前モエ&シャンドン(MOET&CHANDON)や F1レースでおなじみのマム社(G.H.MUMM)にブドウを卸していたもとブドウ栽培農家でその後、栽培したブドウを使用し自らシャンパーニュの醸造を始めた生産者。
その実力は英国王室御用達としてシャンパーニュを献上、またアメリカン航空ファーストクラス機内搭載シャンパーニュとして採用される。
一流のゲスト、ソムリエに支持されているこの希少なシャンパーニュ。
この逸品を是非貴店様でもお試し下さい。
プライベートの利用はもちろん、慎重を期したい接待など特別な日にふさわしい品格と華やぎを備える、第一線で活躍するビジネスパーソンの社交場を語るうえで欠かせない場所である。
多種多様で上質なゲストの商談の場には欠かせないワインは、どのクラブよりもいち早くソムリエを常駐させ、ゲストの要望に応えるべく豪華なワインセラーを完備。ソムリエが厳選したワインは1200本以上、ワイン通をうならすラインナップは圧巻ある。
さまざまなワインに接してきたソムリエのオススメが 【レゼルヴ・マチュール メゾン・ポールダンジャン・エ・フィス】
このメゾンは、以前モエ&シャンドン(MOET&CHANDON)や F1レースでおなじみのマム社(G.H.MUMM)にブドウを卸していたもとブドウ栽培農家でその後、栽培したブドウを使用し自らシャンパーニュの醸造を始めた生産者。
その実力は英国王室御用達としてシャンパーニュを献上、またアメリカン航空ファーストクラス機内搭載シャンパーニュとして採用される。
一流のゲスト、ソムリエに支持されているこの希少なシャンパーニュ。
この逸品を是非貴店様でもお試し下さい。
インフォメーション
ご不明な点がございましたら、
\ どうぞお気兼ねなく
お問合せ下さい。 /
03-3401-1234
w_info@21cc.co.jp