レゼルヴ・マチュール ポール・ダンジャン・エ・フィス NV フランス シャンパーニュ シャンパン・白 辛口 750ml

ワイン名(原語)シャンパーニュ・レゼルヴ・マチュール
(CHAMPAGNE CUVEE RESERVE MATURE)
生産者(原語)ポール・ダンジャン・エ・フィス(PAUL DANGIN ET FILS)
原産国・地域フランス・シャンパーニュ
原産地呼称シャンパーニュ(CHAMPAGNE)
ヴィンテージNV(ノン・ヴィンテージ)
ぶどう品種ピノ・ノワール
瓶内熟成は10年間以上。(ドサージュゼロの極辛口)
タイプシャンパーニュ(白)
内容量750ml
ご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。
保存方法要冷蔵 18℃以下
このメゾンは、以前モエ&シャンドン(MOET&CHANDON)や F1レースでおなじみのマム社(G.H.MUMM)にブドウを卸していたもとブドウ栽培農家です。 栽培は自然に極力即した方法で、リュット・レゾネの一つ「同化農法」と言われるものです。 使用する肥料や防虫剤なども自然由来のもの。 科学的・人工的な薬品などは一切使用していません。
通常15カ月以上の熟成を義務付けるシャンパーニュですが、このキュヴェは例外的に10年以上(120カ月)もの超長期熟成をかけた限定ボトルです。
商品管理番号 2101030001598
生産地 フランス シャンパーニュ
サイズ 750ml
素材 【B-LR】【FR】【CH】【CDB】【T-SPA】【B】【T-TSEC】【T-FL】【T-NTR】【MED】【VTQ】【ALN】【EN-RYL】【TPC】【S-PN】【BDN】
生産者 ポール・ダンジャン・エ・フィス
タイプ シャンパーニュ
内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
基本送料

単品

品番
2101030001598
JANコード
2101030001598
参考上代
11,070円
配送サイズ・ワイン
1本分換算(12本で送料無料)
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
ワイナリー名Paul Dangin et Fils
ポール・ダンジャン・エ・フィス
ワイン名Reserve Mature
レゼルヴ・マチュール
ヴィンテージNVアルコール度数12
JANコード3500690010084
商品番号2101030001598
原産国フランス地方シャンパーニュ
地区コート・デ・バールセル・シュール・ウース
品質分類
原産地呼称
AOPシャンパーニュ
格付
品種ピノ・ノワール100%
醸造・熟成瓶内熟成は120ヶ月以上、ドサージュゼロ
年間生産量栽培面積
平均収量樹齢
土壌
希望小売価格
(税抜)
¥11,000
容量750ml入数12
種類シャンパーニュ
味わい辛口飲み頃温度8℃
コメントシャンパーニュでもここのところ注目されている、ドサージュゼロ。つまり、味わい調整のリキュール添加をしていない、極辛口のシャンパーニュ。しかし、ポールダンジャンは、この極辛口をなんと10年以上熟成させます!「超長期熟成させると、辛口の中に独特の甘みや香りが出てくる。ナチュール(=自然。ドサージュ・ゼロのこと)だからこそ造れる味わいだ」1つのシャンパーニュに驚くほど時間と手間をかけた一本です。 非常に長い熟成から得られる卓越したバランスをそのまま活かすため、ノンドサージュで仕立てられたシャンパーニュ。ピノ・ノワールのシャンパーニュがもつ個性をそのまま楽しめる1本。
オーガニック等
の情報
リュット・レゾネオーガニック認証
機関
ワイン・スペクテーター得点ワイン・アドヴォケイト
得点
コンクール入賞歴
海外ワイン専門誌
評価歴
国内ワイン専門誌
評価歴
Paul Dangin et Fils | ポール・ダンジャン・エ・フィス

ポール・ダンジャン訪問

シャンパーニュ地方南部のコート・ド・バールにあるポール・ダンジャンは、セル・シュール・ウルス村にあります。
ローヌ地方から車で5時間以上かけて、夕方にコート・ド・バールのトロワに到着。
生憎の雨でしたが、ジャン・バティストが初日の夜はトロワの町を案内してくれました。

「オーガナイズは自分にまかせてくれ!」と言われた通り、ジャン・バティストに全て任せることに。
二日目は朝からワイナリー見学から始まり、その後村のお祭りに参加してきました。

ワイナリーの敷地内には醸造所ほか、新しく建てられたボトリングと出荷用の工場や住居などがあります。
昔はダンジャン一家の全員が敷地内に住んでいたため、建物が複数あるようです。 オフィスにはダンジャン一家の70年代後半の写真がかざあってあります。

今も家族経営のダンジャンは、場所ごとに担当が決まっています。
例えばこちらの旧式のプレス機の担当はジャン・バティストです。

収穫期になると、一度に4000kgのブドウの圧搾が4、5人がかりで行われます。
少し圧搾をしたら一度止め、下の方のブドウを上に持ってくるように混ぜることで、均等に圧搾します。
熊手でかき混ぜられますが、この作業は1分30秒くらいで完了させなければならないそうです。
絞られたブドウのジュースは重力で下のタンク室に流れこみます。
この機械は一回の圧搾ごとに洗浄され、常に綺麗な状態を保つようにされています。
木製の容器にはそれぞれに番号が振ってあり、それを合わせないと綺麗な円形にならないようになっているそうです。
圧搾機は近代的なタイプの物も2基設備されており、こちらは二人がかりで8000kgを絞る事が出来ます。

最初のタンク室には年代物のコンクリートとステンレスタンクがあります。
ステンレスタンクが多く使用される昨今ですが、コンクリートはステンレスと違い電気を通さないため、見直されているそうです。
このワイナリーは少しずつ増築されてきたので、ここよりも奥には近代的な大きなステンレスタンクが設置されています。

シャンパンを作る時はルミアージュと言う作業が行われます。ボトルを少しずつ回しながら、瓶は垂直になるような角度で立てられていきます。こうすることで澱引きがしやすいよう、少しずつ澱が瓶口に集められて行きいます。
ポール・ダンジャンでは今は大きいボトル以外はその作業は機械化されています。大きいパレットにまとめて入れられて、少しずつ動かされていきます。
ジャン・バティストが小さいころは、学校に行く前に時間をかけて手で回していたそうです。

熟成する樽はブルゴーニュ製の樽で、中はゆっくりあぶられています。
色んな年代のワインがあります。

貯蔵庫は彼の従兄が管理しています。
ワインは整然と積まれていて、列ごとに承認番号が刻まれています。
何か問題があれば、この番号で追跡されます。

ブドウ畑にも連れて行ってもらいました。
木に苔が生していますが、北側にしか生さないそうです。
写真左端のブドウの木の上にある長い管はスプリンクラーになっていて、霜被害が起こりそうなときにはウルス川の水がまかれます。
この川の水は冬でも10度以上あるので、霜の害が防げます。

この日のメインは何と言っても、村人全員参加(?)の山歩き。
村人の手作り感あふれるこの催し物は、年に一回行われます。
小高い丘に、運動会で使うようなテントが点在して建てられ、そこでシャンパンと料理がふるまわれます。
前菜からチーズまでのスタンドがあり、のんで食べて、その後歩きまわるというイベントです。
スタンドとスタンドは歩いて30分くらいかかり、ブドウ畑の合間を歩いて見学できます。
この日は生憎の天気でしたが、素晴らしい景色と自然の澄んだ空気を満喫できました。
勿論いろいろなシャンパンも楽しみました!
村の皆は全員がお互いを知っているというかんじで、ジャン・バティストもすれ違う人ほぼ全員に挨拶をしていました。
なかなか地元の行事に参加することなどないので、とてもいい経験になりました。

今回は地元に密着したバーに行ったり行事に参加できて、本当のセル・シュール・ウルスを体験できたと思います。
素晴らしい経験をさせてくれたジャン・バティストに感謝の気持ちでいっぱいです。


シャンパーニュのメゾン「ポール・ダンジャン」の醸造所を訪問しました。
今回は、運営全般を統括しているダンジャン氏に、今でも使用している伝統的な圧搾機やメゾンのこれまでの歴史などをご説明いただきました。


まずはじめに伝統的な圧搾機を見せていただきました。4000kg入るという現在も使用できるものです。 今でも手動で調整しているそうです。ちなみに収穫期は、ダンジャン氏がここで圧搾の担当を行っているそうです。

こちらでは基本的にはすべてのラインで、いとこや親せきなどの家族の誰かが担当しているそうです。
メゾンとは言っても、ほとんど手造りのような作業を行っています。
畑やブドウ栽培について、その後のシャンパーニュになるまでの醸造や検査、そして販売なども含めてこのダンジャン氏の親類関係で行われているそうです。

さらにこちらの訪問記の下にある動画でもありますが、今回はダンジャン氏にデゴルジュマンを見せていただきました。実際に目の前で見るのは初めてでしたが、やはりかなり危険な作業ですね。
※デゴルジュマンとは、シャンパーニュ製法で必ず行う瓶内二次発酵によって生じた澱を取り除く作業のこと。
デゴルジュマン・ア・ラ・ヴォレといって、これを手作業でやるところを見せていただきました。
まずは、瓶内二次発酵後のボトルの瓶口を凍結させ溜まった澱を固めて蓋を外し、中の発泡したシャンパンの圧力により澱を外へ押し出します。ここの押し出すというのがどちらかというと「飛び出す」に近いので、とても危ないため写真のような中でその作業を行います。 昔はこれを1時間当たり500本くらいのスピードで作業をしていたそうです。

現在ポール・ダンジャンの畑では、自然に配慮し除草剤は一切使用せず常に土造りを意識したリュット・レゾネを行いこの考え方は父や祖父の代から家族の理念として行われているそうです。 シャンパーニュ地方のコート・デ・バール地区にある畑は55haほど所有し、70%をピノ・ノワール、25%シャルドネ、残りの5%はピノ・ムニエととても希少なピノ・ブランを栽培しています。

おすすめ商品