リーニャ・アルバリーニョ マニュエル・コスタ・エ・フィリョス 2022年 ポルトガル 白ワイン 辛口 750ml
ワイン名(原語) | リーニャ・アルバリーニョ (RINHA ALVARINHO) |
生産者(原語) | マニュエル・コスタ・エ・フィリョス (MANUEL COSTA E FILHOS) |
原産国・地域 | ポルトガル |
原産地呼称 | DOCヴィーニョ・ヴェルデ |
ヴィンテージ | 2022年 |
ぶどう品種(栽培比率) | アルヴァリーニョ100% |
タイプ | 白ワイン |
内容量 | 750ml |
ご注意 | 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 |
保存方法 | 要冷蔵 18℃以下 |
商品管理番号 | 5600302596772 |
---|---|
生産地 | ポルトガル |
サイズ | 750ml |
素材 | 【PT】【T-WH】【T-SEC】【T-MD】【T-FTY】【C-RSV】 |
生産者 | マニュエル・コスタ・エ・フィリョス(MANUEL COSTA E FILHOS) |
ぶどう品種 | アルヴァリーニョ100% |
タイプ | 白ワイン |
マリア・ド・カサル
MARIA DO CASAL
世界的に食のトレンドがライト・フレッシュの傾向を強める中、和食や地中海の食文化が世界でブームになっています。そんな流れに乗って、今最も勢いのあるワインの一つが「ヴィーニョ・ヴェルデ」!!
若々しいフレッシュな味わいの白ワインは、シーフードとの相性も抜群!!
普段のお食事にも、暑い日のBBQやキャンプにも・・・
コスパ抜群で使い勝手の良い1本です。
ブドウ品種:アルヴァリーニョ100%
ヴィーニョ・ヴェルデは、通常、フレッシュで軽やかな酸味とフルーティーな風味を愉しむ若飲みタイプの白ワインが主流ですが、このワインは通常のヴィーニョ・ヴェルデとは一線を画す、フレンチオークチップを使用して6か月間熟成させ、リッチで、繊細な木の風味が感じられるワンランク上のヴィーニョ・ヴェルデ。 控えめながらもエレガントな木の香りを伴ったフローラルなノート。味わいは、フレッシュでありながら複雑で、バランスの取れた酸味と甘みが調和し、口当たりの良い風味豊かなワインとなっています。 脂の多い魚やローストした肉、チーズとの相性が良く、その複雑な風味としっかりした酸味が、料理の味を引き立てます。
ヴィーニョ・ヴェルデは、ポルトガルの北西部、ミーニョ地方で造られているワインです。ブドウ畑の広さは約2万ヘクタール、DOCとしては世界最大級の規模を誇り、1908年には早くも原産地の境界が設定されています。 ヴィーニョ・ヴェルデを直訳すると「緑のワイン」となりますが、実際にワインが緑色をしている訳ではなく、緑がかったクリアな淡い色から、淡い黄色~レモンイエローの色合いとなることがほとんどです。
ヴェルデという言葉が意味するものは複数あり、その一つは「若いワイン」であるということ。
ヴェルデは、色調を表しているわけではなく、「青春」とか「まだ野菜が青い」といったような「若い」という意味合いを表していると言われています。
醸造した後すぐに市場に現れ、若々しいフレッシュな味わいを楽しむヴィニョ・ヴェルデは、その美味しさを味わうために、むしろ熟成させるべきではありません。毎年毎年新しいものを飲むのが現地のスタイルです。
もう一つの意味は、降雨量の多い、水の豊富な土地柄を表します。ブドウは、乾燥した場所を適地として栽培されるのが普通ですが、ヴィーニョ・ヴェルデを生むミーニョ地方は降水量が多く、ブドウ畑が一面緑に包まれます。その美しい光景から、ヴィーニョ・ヴェルデと呼ばれたという説もあります。
白ワインの世界的な成功
日本と同様、水分が多い湿潤気候では、濃密な赤ワイン造りには適していません。50年ほど前は、ヴィーニョ・ヴェルデは軽い赤ワインが主体の産地だったそうですが、それほど成功した産地とは言えませんでした。この流れを変えたのが、白ワインでした。
赤ワインと異なり、フレッシュな味わいやシャープな酸、爽やかな果実味といった要素が長所となる白ワインにおいては、DOCヴィーニョ・ヴェルデはもともと適性がありました。ブドウは少し早摘み気味に収穫し、フレッシュな酸味やほのかな苦みを残した、爽やかな白ワイン。これが成功につながります。
・湿潤な気候でブドウもよく育つため低価格。
・アルコールはやや低めで、すっきり爽やかに飲める若々しい白ワイン。
この方針は、シーフードをよく食べるポルトガル国内でも受け入れられ、さらに繊細な味わいを重視するようになってきた、世界のレストラントレンドとも合致しました。現在、総生産量のおよそ半分が輸出向けとなっていますが、依然ポルトガル国内でも強い人気を誇っています。
マニュエル・コスタ・エ・フィリョスは、ポルトガルのミーニョ地方にある家族経営のワイナリーです。
初代マニュエル・コスタがワインへの情熱を持って1989年に設立し、現在は初代の孫にあたる三代目の当主がきりもりしています。
ポルトガル国内で、生活に根差した高品質なワインを造ったところ、それが非常に人気を博し、20年近くポルトガルの人々の為のワインを造ってきました。
次第に世界の食トレンドが変わり、和食や地中海のスタイル、素材を活かしてシンプルな調理をした、さっぱりとして油脂の少ない料理が世界的に流行しはじめると、そういった料理によく合うヴィーニョ・ヴェルデは徐々にグルメ達の間で認知されるようになってきました。
そして、2010年に国外への輸出を開始しました。まずはEU内で流通するようになり、その後徐々に海外へと輸出は拡大していきました。
おすすめ商品
-
チャコリ・OTX ボデガス・ビルヘン・デ・ロレア 2023年 スペイン バスク 白ワイン 辛口 750ml
- 参考上代
- 3,440円
- 会員価格 ASK
- 3,440円
-
ぎんの雫 グット・ダルジャン ピノ・ノワール ヴィニャ・マーティー 2023年 チリ レイダ・ヴァレー 赤ワイン ミディアムボディ 750ml
- 参考上代
- 3,850円
- 会員価格 ASK
- 3,850円
-
タルトレット・ピノ・ノワール ジャン・クロード・ボワセ 2022年 アメリカ カリフォルニア 赤ワイン ミディアムボディ 750ml
- 参考上代
- 3,790円
- 会員価格 ASK
- 3,790円
-
クレマン・ド・ブルゴーニュ シルヴァン・デュボー NV フランス ブルゴーニュ スパークリングワイン 辛口 750ml
- 参考上代
- 4,680円
- 会員価格 ASK
- 4,680円
-
クロワッサン・シャルドネ ジャン・クロード・ボワセ 2021年 アメリカ カリフォルニア 白ワイン 辛口 750ml
- 参考上代
- 3,790円
- 会員価格 ASK
- 3,790円