ロゼワインに「さくらの花」を浸した香りのあるフルーティな甘口ワインです。
小田原産の食用八重桜を使用しています。
ワインの中で咲いたさくらは「春」を連想します。
味わいは飲みやすい甘口なので、食前酒にもおすすめのワインです。
(ベースとなっているワインは、甲州とマスカットベリーAを混醸して造られたロゼワインです。)
【おすすめの飲み方】
ワインを一度空けてさくらの花弁をとり、その花弁を一枚ずつワイングラスに入れます。
そこにワインを注ぐとグラスで花弁が舞い、とてもきれいな情景がつくれます。
一輪の場合でも花が開いてきれいです。
さくらのワイン 白百合醸造 日本 山梨 甘味果実酒 500ml
季節限定!
ワイン名(原語) | さくらのワイン |
生産者名(原語) | 白百合醸造 |
原産国・地域 | 日本・山梨県 |
原産地呼称 | - |
ヴィンテージ | NV |
ぶどう品種 (栽培比率) | 甲州、マスカットベリーA 食用八重桜(小田原産) |
タイプ | ロゼワイン・甘口 (ロゼワインベースの甘味果実酒) |
内容量 | 500ml |
ご注意 | 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 |
保存方法 | 要冷蔵 18℃以下 |
商品管理番号 | 4997659325379 |
---|---|
生産地 | 日本 山梨 |
サイズ | 500ml |
生産者 | 白百合醸造 |
ぶどう品種 | 甲州、マスカットベリーA |
タイプ | ロゼワイン・甘口 |
さくらのワイン 白百合醸造
ロリアン さくらのワイン

白百合醸造(ロリアンワイン)
白百合醸造は、1938年から続く、長い歴史を持つ山梨県勝沼のワイナリーです。
初代 内田國太郎が近所の葡萄栽培農家と「白百合葡萄酒共同醸造組合」を始めたことがきっかけとなり、以後徐々に規模を拡大しながら今日に続いています。
ロリアン(L’ORIENT)の由来
ロリアン(L’ORIENT)は「東洋」を意味するフランス語で、ヨーロッパに劣らぬ高水準のワインづくりを目指し名付けました。 ワインは「ローカル」であることの大切さをワインづくりの第一条件としています。 地元を大切にすることが、おいしいワインづくりの基本とし、私達は原料のぶどう栽培からワインづくりまで情熱を持って取り組んでいます。
おすすめ商品
-
ブリュット・ダンジャン・フェイ ポール・ダンジャン・エ・フィス NV フランス シャンパーニュ シャンパン・白 辛口 750ml
- 参考上代
- 7,950円
- 会員価格 ASK
- 7,950円
-
キュヴェ・ジャン・バティスト ポール・ダンジャン・エ・フィス NV フランス シャンパーニュ シャンパン・白 辛口 750ml
- 参考上代
- 7,950円
- 会員価格 ASK
- 7,950円
-
クレマン・ド・ブルゴーニュ シルヴァン・デュボー NV フランス ブルゴーニュ スパークリングワイン 辛口 750ml
- 参考上代
- 4,680円
- 会員価格 ASK
- 4,680円
-
クロワッサン・シャルドネ ジャン・クロード・ボワセ 2021年 アメリカ カリフォルニア 白ワイン 辛口 750ml
- 参考上代
- 3,790円
- 会員価格 ASK
- 3,790円
-
ぎんの雫 グット・ダルジャン シャルドネ ヴィニャ・マーティ 2023年 チリ レイダ・ヴァレー 白ワイン 辛口 750ml
- 参考上代
- 3,850円
- 会員価格 ASK
- 3,850円