パストレイユ・デュ・クレール・ミロン 2011年 フランス ボルドー 赤ワイン フルボディ 750ml

最安値に挑戦中!

ワイン名(原語)パストレイユ・ド・クレール・ミロン(PASTOURELLE DE CLERC MILON)
生産者名(原語)シャトー・クレール・ミロン(CHATEAU CLERC MILON)
原産国・地域フランス・ボルドー
原産地呼称(AOC)ポイヤック
ヴィンテージ 2011年
ぶどう品種
(栽培比率)
カベルネソーヴィニョン 31% メルロー 33% カベルネ・フラン 36%
タイプ赤ワイン
内容量750ml
ご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。
保存方法要冷蔵 18℃以下
商品管理番号 2101020016151
生産地 フランス ボルドー
サイズ 750ml
素材 【FR】【BO】【PLC】【T-RE】【T-SEC】【T-FL】【T-TN】【C-RSV】【2ND】【OPN】【V-201】
生産者 シャトー・クレール・ミロン(CHATEAU CLERC MILON)
ぶどう品種 カベルネソーヴィニョン 31% メルロー 33% カベルネ・フラン 36%
タイプ 赤ワイン
内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
基本送料

単品

品番
2101020016151
JANコード
2101020016151
メーカー希望小売価格
5,470円
配送サイズ・ワイン
1本分換算(12本で送料無料)
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください

パストレイユ・ド・クレール・ミロン
PASTOURELLE DE CLERC MILON

五大シャトーのラフィット、ムートンに隣接し、ムートンと同じチームが醸造する「クレール・ミロン」のセカンドワイン

パストレイユ・ド・クレール・ミロン

パストレイユ・ド・クレール・ミロン

1970年、当時のシャトー・ムートン・ロスチャイルドのオーナであるフィリップ・ド・ロスチャイルド男爵が「クレール ミロン」を買収しました。

一度は忘れられていた第5級格付けのシャトーですが男爵はムートンとラフィットに隣接する「クレール ミロン」の最高のロケーションに将来性を感じたのです。男爵は‘ワインは葡萄畑から造られる’と名言を残しているように ‘恵まれた土壌あっての美味しいワイン’ということなのです。

買収後、醸造所の改善、葡萄の植え替え、シャトーの修復を行い、一気に注目を集めましたが、70年代の「クレール ミロン」は際立ったワインが造り出せず、前評判ほどの評価は得る事ができませんでした。
しかし、1985年頃から品質は向上し、男爵の娘にあたるフィリピーヌ・ド・ロスチャイルド夫人が跡を継いでからは、夫人とスタッフの献身的な働きと尽力によって、畑の整理と再編、技術面に関しても改善が行われ、1995年以降は一貫して秀逸なものになっていると評価が高まりました。

世界で最も影響力のある評価、“パーカーポイント”では95年以降はほぼ毎年 90点以上獲得しています。品質も安定し5級にふさわしいレベルになりました。 今では4級に格上げされるべきとまで言われています。

2009年初リリース、シャトー・クレール・ミロンのセカンドワイン

セカンドワインのパストゥレイユ・ド・クレール・ミロンは2009年がファーストヴィンテージ。
パストゥレイユというのは女羊飼いのロマンスを扱う抒情詩の詩形やダンスと言われており、シャトー・ムートン・ロートシルトのワイン美術館に所蔵されているロシアの皇后エカチェリーナ2世のミニチュアがモチーフとなっています。
男女が楽しそうに踊る姿が描かれたクレール・ミロンのラベルは、フィリピーヌ・ド・ロスチャイルド夫人の演劇に対する彼女の愛が込められているとのことです。

パストレイユ・デュ・クレール・ミロン シャトー・クレール・ミロン

クレール・ミロンのセカンドワイン

テイスティングノートより

きらびやかな濃い赤色。
熟したフルーツとキルシュチェリーの洗練された繊細なアロマ。丸みのあるまろやかなボディでココアとなめし革に、わずかにスモーキーな風味を感じられます。肉厚でジューシーなタンニンで長く余韻を楽しめます。

おすすめ商品