仕入れプロ厳選生産者特集(小売店様)
仕入れプロがまずはお勧めしたい人気6生産者をご紹介
ワインの仕入れプロは世界各地のワインを取り扱っており、現在100以上の生産者から2000以上のアイテムを取り揃えています。色んなワインを仕入れられるのは嬉しい反面、種類が多いと選ぶのも大変ですよね。
もちろん皆様に合ったワインを営業担当からご提案させていただきますが、今回は、ワインの仕入れプロをを初めてご利用いただく方はもちろん、日頃よりご利用いただいている方にもぜひ味わっていただきたい、人気の6生産者をご紹介します!
従業員全員がプロのソムリエである弊社。テイスティングを重ね、時には直接生産者のもとへ足を運び、厳選に厳選を重ね納得したものだけを仕入れますが、今回ご紹介する生産者は、その中でも更に自信を持っておすすめさせていただきたい生産者たちです。お客様にも気に入っていただけると思います。
是非、まずはこれら生産者のワインをお試しください!
主なワインカテゴリー:赤ワイン・白ワイン
チリワインというと低価格帯商品のイメージが定着していますが、近年質を求める層が増え、チリワインは質も単価も上昇傾向にあります。ヴィニャ・マーティは、シャトームートン・オーパスワン・アルマヴィーヴァの元醸造家である等非常にキャッチも強く、チリカテゴリの単価・利益アップにお力添えいたします。
Point!
- フランス人であるパスカル・マーティ氏が、フランス・ボルドーやアメリカ・カリフォルニアでの経験を活かし、新天地「チリ」で心血を注ぐ
- デイリーワインから高価格帯迄幅広く手掛け、8シリーズ・21種の赤・白ワインを手掛ける
- 日本酒酵母を用いてワイン造りをおこなう等、常に革新し続けるワイナリー
主なワインカテゴリー:シャンパーニュ
『英国王室御用達』という、ワインをあまり知らないお客様にも伝わりやすい強いキャッチがあり、価格帯も広いため、幅広いお客様にご案内しやすい商品となっております。また、希少品種ピノ・ブランを使用した商品やプレステージワインもあり希少性も謳いやすく大変おすすめです。
Point!
- シャンパーニュに特別な影響力をもつ「英国王室御用達」の栄冠
- シャンパーニュ地方の南東側、コート・デ・バール地区のセル・シュール・ウルスに、1947年に設立
- 栽培は自然に極力即した方法で、リュット・レゾネの一つ。使用する肥料や防虫剤なども自然由来のもの。科学的・人工的な薬品などは一切使用していません
主なワインカテゴリー:赤ワイン・白ワイン
豊かな土壌と温暖な気候がブドウ栽培に最適であり、豊かな風味と安定した品質で人気のカリフォルニアワイン。 中でもこちらはブルゴーニュ最大の生産者ボワセが手掛けるブランドで、安定した品質と多様な選択肢から非常に取り扱いやすく、売れ筋商品となっています。
Point!
- 1961 年設立ながら、破竹の勢いで成長し、今やブルゴーニュ最大の生産者としてワイン業界に強い影響力を持つボワセグループが満を持してカリフォルニアでワイン造りをスタート
- 早くから環境問題に注力しており、自然栽培をグローバルに推進してきた立役者
主なワインカテゴリー:赤ワイン・白ワイン・スパークリングワイン
手頃な価格でありながら、価格と品質のバランスが良いと評価されているスペインワイン。アルケミー・ワインズのワインは闘牛ラベルでお客様からも覚えてもらいやすく、食事に合わせやすいため大変お勧めです。7つ星の高級ホテルでグラスワインに選ばれた実績もあります。
Point!
- 豊穣の象徴でありスペインの「闘牛」(Toro)をイメージする黒い雄牛のモチーフラベル
- 噂の7つ星ホテル「バージュ・アル・アラブ」でもグラスワイン採用実績あり
- 1850年より代々ブドウ栽培からワイン造りまでを手掛ける伝統的な作り手
主なワインカテゴリー:赤ワイン・白ワイン
味わいはもちろん、一度見たら忘れられない独特の世界観を醸しだすラベルとアレゴリー(寓意)で、多くのファンを獲得するカリフォルニアワイン。ワイン専門誌「Wine Enthusiast」ベスト・バイ選出のコストパフォーマンスも見逃せません。
Point!
- ラピス・ルナは 1999 年の発売以来、アメリカで 20 年以上売れ続けている歴史あるワイナリー
- コンセプトは「月へ行くために、人々にインスピレーションを与えるもの」。ラテン語で、Lapis は石、Luna は月を意味します。
- それぞれのワインからインスパイアされた7つのストーリーで構成されてる世界観